ティンダー会うの怖い?危険なのか安全なのか徹底調査!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ティンダー 会うの 怖い ライフ
Pocket

この記事では、ティンダー会うの怖い?危険なのか安全なのか徹底調査!と題して、お伝えしていきます。

マッチングアプリでの出会いがきっかけで友達ができた!彼氏ができた!という方も多く、出会いのきっかけとしてマッチングアプリを始める方もおられると思います。

マッチングアプリを利用しての出会いを求めている方も、どのアプリ安全なのかを把握しておかないと危険なこともあります。

マッチングアプリを使った事件や被害のニュースもありますので、気をつけてるよ!という方も多いと思いますが、いつ何が起こるかはわかりません。

今、Tinder(ティンダー)というマッチングアリが危険?という声が多数でていますので、今回はティンダーが危険なのか安全なのかを徹底調査していきます!

 

ティンダー会うの怖いと言われる理由は?


ティンダーというマッチングアプリが、危険という声がでていますが、どのようなアプリなのでしょうか。

怖い思いをしないように、把握しておくということが大事になりますので、ティンダーで出会うのは危険なのか?詳しく調査してみました。

tinder(ティンダー)は、世界中で利用されている大人気のマッチングアプリです。

水原希子さんがブランドアンバサダーをしていることでも知られており、水原さん本人も使ったことがあると話されているので、気をつければそこまで危険なアプリではないと思います。

男女ともに無料で利用可能ですので、気軽に始められます。

出会う相手・性別を設定できるので、恋愛目的だけでなく、友達探しを目的として使っている方も多いようです♪

しかし、証明書の提出なども求められないので、男性なのに女性で登録、既婚者なのに独身で登録しているということはあり得ますので、注意が必要です。

 

ティンダーは業者が多い?

ティンダーは、無料で始められるマッチングアプリなので、実は業者が多いとされています。

詐欺や勧誘目的の業者が多く、マッチした相手と二人きりで会う約束をして、待ち合わせ場所に行ったら、いきなり勧誘が始まったという事案もありました。

仲良くなった人から楽しそうなイベントに誘われたから参加したら、マルチ商法のイベントでした。ショックです…

誘われてパーティーに参加しましたが、その場にいる人みんなが仲間だと気が付くのが遅く、言葉巧みに騙されそうになりました…

全て業者というわけではないですが、こんな体験をしたという方もいましたので、注意しながら相手を探しましょう。

実際に会うまでは全く気が付かず、普通に仲良くやり取りした後、起こる事案ですので注意が必要です。

 

ティンダーでネットワークビジネスを勧誘される?

ティンダーを利用している人は若者が多く、気軽に始められるアプリとして人気となっています。

恋愛目的ではなく、友達としての出会いを求めている人も多いようですよ♪

見極めが難しいですが、勧誘目的で登録している人の特徴として考えられるのは、以下の通りです。

■プロフィールの顔写真が本人ではない(美男美女すぎる)
■ブランド品の写真を載せている
■写真を一枚しか載せない
■自己紹介文があっさりしている
■LINEのIDなど個人情報をプロフィールに記載している

メッセージでやり取りを初めて、すぐにLINEの交換や、イベントなどに誘ってくるという人は要注意です。

メッセージでのやり取りで見極め、少しでも不安を感じたら会うのはやめましょう。

 

ティンダーは男性も無料になっているから?

マッチングアプリの利用料金は、男性は有料、女性は無料のアプリが多いのですが、ティンダーは、男性も無料で利用できるため、業者や勧誘が多いと考えられます。

利用料金の相場
男性:3,000円〜5,000円
女性:無料
ティンダー
男性・女性ともに無料

ティンダーの会員数:全世界5,000万人以上
男女比率:男性7:女性3

 

アカウント作成が簡単??

Apple・Google・Facebookと連携可能も可能です。
作成手順は、以下の通りです。
ティンダーアカウント作成手順
Tinderアプリをダウンロード
②[アカウントを作成]をタップ
③電話番号を入力して認証→メールアドレスを入力して認証
※アカウントを連携することで簡単にログイン可能(Apple・Google・Facebookと連携可能)
④プロフィールをセットアップ
※ティンダーに対して必要なアクセス権をすべて許可します

Facebookアカウントと連携する場合の注意事項としては、Facebookで繋がっている友人や知人にティンダーを使っていることが知られてしまいますので、ご注意くださいね。

 

ティンダーは危険なのか安全なのか徹底調査!


ティンダーは、若者に人気のマッチングアプリですが、男性も無料で登録できるため、危険があるというようなイメージになってしまったかと思います。

実際は、どうなのでしょうか?口コミも含め、徹底調査してみました!!

 

ティンダーアプリ利用者の良い口コミある?

ティンダーアプリの利用者は、若者が多いです。

利用目的としては…
恋人探し・遊び相手・友達探し・結婚相手探しをする人が登録しています。

良い口コミをお伝えしていきます♪

世界的に有名なマッチングアプリなので外国人の人とも出会えるのは嬉しい♪

「Explore」という機能があり、興味・関心から自分に合う相手をより探しやすくなったので、友達や恋人と出会えるきっかけになる良いアプリだと思う!

 

ティンダーアプリ利用者の悪い口コミある?

悪い口コミをお伝えしていきます。

プロフィールの写真はそれぞれ違うのに紹介文には同一のLINEのIDを載せている人が数多くいる。怪しい。

独身と偽って利用している、既婚者も多い…

ティンダーでは、年齢確認が始まっていてセキュリティが強化されているようですが、プロフィールの内容を偽る人もいるようです。

 

ティンダー危険な出会いを避けるには?

ティンダーでマッチした人とメッセージでやり取りする分には、危険はありません。

マッチした人とのメッセージでのやり取りは楽しいであろうと予想されます♪

やり取りしている中で、早い段階でLINE交換を求められたり、個人情報を聞いてくる人は、早く会うことを目的としている可能性がありますので注意が必要です。

見極めが難しいですが、怪しいなと思う人と出会わないために、気をつけておきたいことをまとめてみましたので参考にしてください。

 

プロフィール画像をチェック

プロフィールの写真は、見極めるために重要です。

以下の点に当てはまることが一つでもあれば、警戒してください。

男性の場合、自分の顔のアップ画像を載せる・イケメンすぎる・写真に車など、高級なものが写っている。
女性の場合、肌を露出した服を着ている・美女すぎる・色気を感じる写真を載せている。

また、プロフィール文に「FX」「株」をやっている・海外旅行によく行くなど、羽振りがいいことをアピールしている人は、勧誘目的であると思った方が良いです。

 

お昼に会う

マッチした人と、会う場合は、お昼にしましょう。

夜に会うと、お酒を飲む場所に連れていかれる可能性もありますので避けた方が良いでしょう。

実はホストで客引きのためだった・酔って寝てしまい気が付いたらカバンの中の財布がなくなっていたなどありえますので、一緒にお酒を飲むのは危険です。

 

LINEを活用する

早くLINE交換をしたいと思っている人が、言いがちな言葉があります。

以下のような言葉を早い段階で言ってくる人は、警戒しましょう。

■画像を送りたい
■電話で話したい
■tinderの通知が来なくて連絡が遅くなる

やり取りする中で好感を持ち、実際に会おうか迷っている場合はLINE電話で話してみるというのも有効です。

その際は、LINEのプロフィールチェックも忘れずに!!

 

ティンダーは安心できる?

ティンダーは、男性も無料というマッチングアプリなので、特に男性の方は利用したい!という方が多いと思います。

純粋に出会いを求めて利用している人も多いのですが、無料で気軽に始められるアプリのため、残念ながら勧誘目的などで、利用している人も多いと考えられます。

無料というと、利用したくなってしまうとは思いますが、出会いを求めている方は、安全を第一に出会える場所を探すことをおススメします。

 

ティンダーより安心できるマッチングアプリは?

ティンダーは男性も無料で利用できるのが魅力ですが、他にも人気のマッチングアプリがあります。

他アプリは、男性は有料になってしまいますが、どのアプリにしようか迷っている方へ、おススメのアプリをご紹介しますので、参考にしてください。

 

マッチングアプリおすすめ①ペアーズ

安心・安全にご利用いただくために情報をまとめた「セーフティセンター」を設置しています。
会員数:2,000万人以上
男女比率:男6:女4
料金:男性:マッチングからメッセージ1通目までは無料、メッセージ2通目以降は有料
※女性は利用料金無料です

>ペアーズ公式サイト

 

マッチングアプリおすすめ②タップル

タップルでは、24時間365日、オペレーターが監視を行い会員の安全をお守りしています。

会員数:1,500万人以上
男女比率:男6:女4
料金:男性:マッチングまで無料
※女性は利用料金無料です。

>タップル公式サイト

 

マッチングアプリおすすめ③イヴイヴ

安心して恋愛できるように、完全審査制を導入しています。

入会するにはスタッフによる審査と既存ユーザーの審査があり、既存ユーザーの賛成が過半数を超えた方のみ、イヴイヴへの入会が可能となります。

会員数:200万人以上
男女比率:男6:女4
料金:男性:マッチングからメッセージ1通目までは無料、メッセージ2通目以降は有料
※女性は利用料金無料です。
完全審査制を導入

>イヴイヴ公式サイト

 

まとめ


この記事では、ティンダー会うの怖い?危険なのか安全なのか徹底調査!と題して、お伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

忙しい日々の中で、出会う時間がない!でも出会いたい!という方に、マッチングアプリは自分とマッチする人を探せるので、おススメですが危険も潜んでいるということもわかったかと思います。

実際にマッチングアプリ出会って結婚したという方も数多くいらっしゃいますので、出会いたい方は、うまく活用したいですよね。

ただ、ティンダーは、男性も無料で利用できることから、他のアプリよりも危険度が高いかもしれません。

男性会員は有料というアプリがほとんどですが、知らない人との出会いですので、安心して利用できるアプリが良いですね♪

会うのが少しでも怖いと思っている方は、おすすめとして紹介したアプリもチェックしてみてください。

ティンダーでの出会いを考えている方は、この記事でお伝えしたことを参考に、注意した上でご利用ください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました