よみうりランドチケットのセブンイレブン買い方は?お得に買う方法も紹介! 

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よみうりランド チケット セブンイレブン 買い方 よみうりランド
Pocket

本記事では、よみうりランドのチケットをセブンイレブンで購入する場合の買い方と、お得に買う方法も紹介しています。

よみうりランドの前売り券は、コンビニでも購入することが可能です。

急に行きたくなった時などコンビニですぐ購入できるというのは便利ですよね。

セブンイレブンでは、セブンチケットで購入可能ですがワンデーパスのみとなりますのでご注意ください。

セブンイレブンでのチケット購入を考えている方は、セブンチケットの申し込み方法について事前に把握しておきましょう。

本記事では、以下について調査しています。

・よみうりランドのセブンチケットの買い方
・よみうりランドのセブンチケットをお得に買う方法

よみうりランドのチケットをセブンイレブンで購入しようと思っている方は必見です♪

 

よみうりランドチケットはセブンイレブンのマルチコピー機で購入する


セブンチケットは、セブンイレブン内のマルチコピー機から購入できます。

ここでは、購入方法について、お伝えしています。

マルチコピー機での操作手順は、以下の通りです。

チケットを選択→セブンチケット→レジャー→遊園地・テーマパーク→よみうりランド

以降は画面ガイダンスにしたがって進み、申込みが完了するとレシートが出力されるので、30分以内にレジで代金を支払います。

チケット購入時に発行されるQRコードまたはバーコードを、スマートフォンで表示できる状態にし、入園口の改札で提示するだけで入場できます。

スクリーンショットした画面では入場不可ですので、ご注意ください。

 

よみうりランドチケットセブンイレブンでお得に買う方法は?

セブンチケットの購入はコピー機を使用するので戸惑いがある人もいるでしょう。

難しい操作はありませんし、わかないことがあれば定員さんに聞きながらしましょう。

チケットはこのセブンチケットで購入する時に、ある方法を使うとお得に買えるんです。

その方法を紹介していきますね!

まず、よみうりランドのワンデーパスの料金を把握しましょう。

通常料金は、以下の通りです。

大人(18歳~64歳) 未就学児 小学生・シニア 中高生
通常価格 5,800円 2,400円 4,000円 4,600円

 

①セブンカードプラスでnanacoにチャージして支払う

セブンイレブンでは、nanacoで支払う場合、セブンチケット購入は残念ながら購入ポイント対象外となります。

ですが、チャージの仕方を工夫するだけでお得価格で購入可能です。

チャージ方法は、セブンカードプラスでnanacoにクレジットチャージするだけです。

セブンカード・プラスでnanacoにクレジットチャージすると、チャージした金額に対して、200円につき1ポイントのnanacoポイントが貯まります。

例)大人2人・小学生2人分のチケットを購入した場合
・通常価格19,600円→クレジットチャージで付与されるポイント98P

0.5%還元されるので約100円お得になります♪

nanacoにクレジットチャージできるのはセブンカードプラスのみです。

 

②JAL PayをApple Payに設定してnanacoにチャージ

JAL Payからnanacoに直接チャージ不可なのですが、JAL PayをApple Payに設定することでnanacoにチャージすることが可能になるんです!

まず、JAL PayをApple Payに設定します。

■JAL PayをApple Payに設定する方法
JALマイレージバンクのアプリをダウンロード
会員登録または、既に会員の方はログイン
③JAL Payの初期設定(SMS認証、メールアドレス認証などが必要)
④本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)をアップロード
⑤全体の内容を確認後、JAL Payを設定するをタップ
⑥Apple Payに設定するをタップ
⑦Apple PayにJAL Payを追加→機種名をタップ→利用規約に同意
⑧完了ボタンを押す
JAL Payチャージに、おすすめのクレジットカードはpaypayカードです。
paypayカードからクレジットチャージすることで、200円につき2pt、ポイント還元されます。
例)大人2人・小学生2人分のチケットを購入
・通常価格19,600円
例)paypayカードでクレジットチャージした場合
paypayカード→JAL Payチャージ(1%還元)→Apple Payのnanacoにチャージするとマイルが貯まる(0.5%還元)
合計1.5%還元されるので、294円相当お得
になります。
paypayカードは年間費無料です。

>>paypayカードをチェック!

③店頭でクレジットカードで支払う!

セブンイレブンのお支払い時、お得になる還元率が高いクレカをまとめてみました。

三井住友カード(NL)
・三菱UFJカード
JCBカード W
・セブンカード・プラスなど

チケット自体が安くなるということはありませんが、ポイント還元率が高い決済方法を選ぶことでお得に購入できるのは嬉しいポイントです♪

還元率を表にまとめましたので参考にしてください。

ポイント還元率 お得ポイント
三井住友カード(NL) 10% 期間限定で20%還元キャンペーンあり
三菱UFJカード 5.5% 複数の条件達成で合計最大15%ポイント還元
JCBカード(W) 1% ポイントアップ登録を行うことで、1.0%から2.0%の高還元率
セブンカード・プラス 10% 支払口座をセブン銀行に設定すると11%還元

 

おすすめのクレカ①三井住友カード(NL)

年間費無料、Vポイントが貯まるクレカです。

セブンイレブンアプリ会員限定で最大10%のVポイント還元キャンペーン中、お得になります。

条件は、キャンペーンによって異なりますが、セブンイレブンアプリからVポイントの利用設定をするだけなど、難しいことではありません。

方法 還元率
セブンイレブンアプリの会員証を提示し
三井住友カードのタッチ決済で支払い
10%還元
セブンイレブンアプリ提示200円(税抜)につき0.5%還元
②三井住友カードスマホタッチ決済で200円(税込)につき9.5%還元
■方法
①レジでセブンイレブンアプリの会員コードを提示
②お支払方法クレジットカードを選択
③タッチ決済で支払い
タッチする際、ID払いではポイント還元率がさがってしまうので、「カードタッチ」でと伝えるようにしてください。
>>三井住友カード(NL)をチェック!

 

三井住友カードポイント還元キャンペーン様々あり

キャンペーンは期間限定となりますので終了している場合もあります。

公式HPをチェックしましょう。

金曜日限定
全国のセブン‐イレブンでVポイントPayアプリのVisaのタッチ決済をすると、通常最大10%還元→最大20%を還元!

VポイントPayアプリでは、Vポイントだけでなくクレジットカードや銀行口座からチャージして支払いが可能です。
>>利用方法はコチラ

 

おすすめのクレカ②三菱UFJカード

年間費無料、ショッピング利用合計1,000円ごとに1ポイント(5円相当)がグローバルポイントが貯まるカードです。

グローバルポイントは、MUFGカードアプリから、さまざまな電子ギフト券への交換が可能です。

セブン‐イレブン、ローソンなどの対象のコンビニや飲食店、スーパーなら、ポイント還元率が最大5.50%還元にアップ!

※楽Payの登録、携帯、電気の料金支払い、スマホの支払い(条件あり)、MUFGカードアプリのログインなど、複数の条件達成で合計最大15%ポイント還元となります。

>>三菱UFJカードをチェック!

 

おすすめのクレカ③JCBカード W

年間費無料、39歳以下の方が申し込めるクレジットカードです。

RIGINAL SERIESパートナー加盟店のポイントアップ登録(無料)をすると、セブン-イレブンでの還元率が2%になります。

>>JCBカードWをチェック!

 

おすすめのクレカ④セブンカード・プラス

年間費無料、7iDに登録・紐づけをしていれば、最大10%ポイント還元されます。

お支払口座をセブン銀行にすると還元率は11%にアップします♪

>>セブンカード・プラスをチェック!

 

まとめ


よみうりランドチケットのセブンイレブン買い方と、お得に買う方法も紹介しました。

よみうりランドのチケットをコンビニで購入する場合は、マルチコピー機で操作する必要があるため、事前に買い方を把握しておくといいですね。

難しい操作ではないですが、わからないことがあれば定員さんに聞けるのが安心ポイントです。

チケットを購入する際は、お得になる支払い方法で購入することでポイント還元率が高くなるということもおわかりいただけたかと思います。

nanacoにチャージして支払うよりも、クレジットカードで支払うほうが還元率が高いのでおすすめです。

三井住友カード(NL)が一番還元率が高いです。

普段からセブンイレブンを利用することが多い、コンビニでチケットを購入することが多いという場合は還元率が高い三井住友カード(NL)の利用がおすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました