よみうりランド夏の持ち物は?暑さ対策できるおすすめ品を紹介!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よみうりランド 夏 持ち物 よみうりランド
Pocket

本記事では、よみうりランド夏の持ち物は?暑さ対策できるおすすめ品も紹介しています。

夏のよみうりランドは遊園地とプール、両方、楽しめます♪

よみうりランドでは毎年7月頃から期間限定で人気NO.1コースターのバンデットとスプラッシュバンデット、両方楽しむことができます。

スプラッシュバンデットは、ウォーターキャノンの大放水やミストシャワーによる5箇所のスプラッシュポイントがあり、ずぶ濡れになることで夏を大満喫できるアトラクションです。

さらに、よみうりランドのプールWAIでは、5つのプール、8種のスライダーが楽しめちゃいます♪

小さなお子様向けのアンパンマンプール、夜空を見上げながらゆったりとした時間を楽しめるナイトプールもあり大人気となっています。

日中の混雑や日焼けが気になるという方はナイトプールもいいですよね。

楽しめる要素が盛りだくさんな夏のよみうりランドですが、当然ながら夏は混雑しますので、暑さ対策をしっかりすることが大事になります。

そこで、今回は、夏によみうりランドに出かける際の持ち物と、暑さ対策できるおすすめグッズについても紹介します!

夏によみうりランドに行く予定がある方は、必見です♪

 

Contents

よみうりランド夏の持ち物は?


夏にお出かけする際は、暑さ対策をしっかりしましょう。

ここでは、夏の持ち物について、お伝えしています。

 

よみうりランド夏の持ち物を一覧で紹介!

夏のよみうりランドを楽しむための持ち物は、以下の通りです。

・帽子または日傘
・日焼け止め
・飲み物
・現金
・タオル
・ウエットティッシュ

アトラクション待ち列に並ぶ時は、帽子は必須です。

日傘でもいいですが、周りの方にぶつからないように注意しましょう。

水分補給に関しては、不足してしまったらよみうりランド内には自動販売機がたくさんあります。

また、ベンチ、テーブルとイスがある場所もあるので、休憩もしやすいです。

よみうりランドでは、クレジットカード、QRコード、電子マネーが利用可能なのですが、支払いが現金のみの場所もあります。

現金が必要な場合は入園口外にATMがありますのでご活用ください。

 

よみうりランドプールに必要な持ち物は?

よみうりランドのプールWAIを楽しめるために持参したほうがいい持ち物は以下の通りです。

①現金(小銭)
②飲み物
③ワンタッチテント
④厚手のレジャーシート
⑤タオル(多めに)
⑥水着、ラッシュガード
ビーチサンダル
⑧浮き輪
⑨携帯電話を入れる防水ケース・モバイルバッテリー
⑩帽子または日傘
⑪軽食・お菓子
⑫濡れたものを入れるビニール袋
⑬着替え

 

①現金(小銭)

コインロッカーを使用する場合、更衣室でドライヤーを使用するのにも小銭が必要になります。

両替は、よみうりランド内のゲームコーナーでもできますが、事前に小銭を準備しておくといいでしょう。

よみうりランドの駐車場も利用する場合、支払いは現金のみとなっていますのでご注意ください。

 

②飲み物

夏は暑さ対策のために凍らせたペットボトル飲料を持参するという方も多いと思います。

人数分のペットボトル飲料を凍らせてクーラーボックスに入れて持参するというのは重いですし、飲みたい時に凍っていて飲めなかったら残念ですよね。

荷物を減らすためにもステンレスタンブラーを持参するのもおすすめです。

氷は保冷機能がある水筒に氷だけ入れて持参すると溶けにくいですよ♪

あとは2ℓのペットボトル飲料を数本持参するだけで済みます。

 

③ワンタッチテント

プールWAIには無料で利用できる日陰スペースがありますが、すぐに埋まってしまいますのでテントを持参しないと日陰はありません。

パラソル、サンシェード、テントは高さ130cmを超えるもの、収納時に円形にならないもの(サイズ関係なく)使用禁止となっていますのでご注意ください。

テントは収納時に円形になるワンタッチテントを持参しましょう。

 

④厚手のレジャーシート

無料で利用できる日陰スペース以外、日陰がないため地面は激熱です。

普通のレジャーシートでは地面が熱くて座れない可能性もありますので、レジャーシートは厚手のものを持参しましょう。

ない場合は大きめのタオルでも代用できると思います。

 

⑤タオル(多めに)

タオルは、プールから上がって休憩している時、シャワーをあびた後、肌寒くなった時も防寒としても活躍しますので、多めに持参するといいでしょう。

 

⑥水着、ラッシュガード

開園直後は更衣室も混雑するため、自宅から水着を着用して行くことで素早く着替えが出来ます。

日焼け対策としてラッシュガードは必ず着用しましょう。

また、よみうりランドプールWAIでは、油性の日焼け止めとサンオイルの使用が禁止されています。

日焼け止めは水性のみ可となっていますので、プールサイドで塗りなおそうと考えている方は水性ものを使用してください。

 

⑦ビーチサンダル

よみうりランドプールWAIでは土足、ヒール付きビーチサンダルでの入場を禁止しています。

地面は火傷しそうなくらい熱くなっていますのでビーチサンダルは持参しましょう。

 

⑧浮き輪

浮き輪のサイズは直径110cm以下のものが持ち込み可能です。

混雑時は大型の浮き具の使用が制限されますので大きな浮き輪は避けほうがいいでしょう。

浮き輪は販売もしてますし、レンタルも可能です。

空気入れも2か所あり、更衣室出てすぐ、波のプール向かって左側にあります。

 

⑨携帯電話を入れる防水ケース・モバイルバッテリー

現金を持ち歩くためのも携帯電話が入るサイズの防水ケースは必須です。

首にかけられるストラップ付のものが便利です。

更衣室内、水中での撮影は禁止されていますのでご注意ください。

充電切れも心配なのでモバイルバッテリーもあると安心ですね。

 

⑩帽子または日傘

無料日陰スペース以外、日陰がないため、プールサイドにいる間は帽子が必須です。

防水タイプの帽子を選ぶといいでしょう。

プールに入っている時に帽子をかぶるのは禁止となっていますのでご注意くださいね。

テントを持っていけないという場合は日傘でもいいですね。

 

⑪濡れたものを入れるビニール袋

濡れたタオル、水着を持ち帰るために、大きめのビニール袋を持参しましょう。

 

⑫着替え

自宅から水着を着ていくという方も多いと思いますが、帰りの着替え、下着など忘れずに持参しましょう。

帰りは寒くなる日もあると思いますので、羽織るものもあると安心です。

 

よみうりランド暑さ対策できるおすすめ品を紹介!


夏の持ち物で紹介したアイテムの中から、おすすめ品を紹介します。

 

暑さ対策できるおすすめ品①真空ステンレスタンブラー

真空ステンレスタンブラーは、夏は冷たい、冬は温かいをキープできるので、自宅でも外出先でも活躍します。

100均でも500円以上商品となるものもありますが、販売しています。

 

真空断熱 ステンレスタンブラー 真空 ステンレス タンブラー 350m

 カラー:ネイビー・ゴールド・シルバー
容量: 350ml
価格:1,120円(送料無料)
保温保冷二重構造、外側が結露しにくくオールシーズン使える!

>>詳細・購入はコチラ

 

タンブラー 持ち運び ステンレス 360ml 保温 保冷 STL-360

カラー:シルバー・ピンクゴールド
容量: 360ml
価格:1,120円(送料無料)
冷たい温度でシャキッとリフレッシュ♪おいしい温度を長時間キープ

>>詳細・購入はコチラ

 

暑さ対策できるおすすめ品②ラッシュガード

真夏のプールはラッシュガード必須です。

肌を守るためにも着用しましょう!

 

ラッシュガード レディース パーカー フードジップ 36カラー

カラー:36種類
サイズ: XS・S・M・L・XL
価格:1,580円~(送料無料)
水に濡れてもよく伸びるストレッチ素材♪フードから結んだ髪が出せます。

>>詳細・購入はコチラ

 

ラッシュガード メンズ 長袖 水着素材 ラッシュパーカー

カラー:14種類
サイズ: XS・S・M・L・LL
価格:1,980円(送料無料)
UVカット率99.9%以上!水陸両用なのでマルチに活躍♪

>>詳細・購入はコチラ

 

ラッシュガード キッズ ジュニア ベビー スタンドカラー

カラー:40種類
サイズ: 80~150㎝
価格:2,180~2,480円(送料無料)
スタンドカラーで首元の日焼け対策◎軽量素材で動きやすい。

>>詳細・購入はコチラ

 

暑さ対策できるおすすめ品③防水帽子

プールを楽しむ際、お子様さまはスイムキャップで十分かと思いますが、大人は撥水加工がされている帽子をかぶるのがおすすめです。

アトラクション、プールでも水に濡れても安心です!

 

バケットハット はっ水 簡易防水 通気性 メッシュ つば広 帽子 ハット

カラー:16種類
サイズ: S・M・L
価格:1,925円(送料無料)
男女兼用。ツバが大きくワイヤーが入っているので強い風でもOK◎

>>詳細・購入はコチラ

 

検証動画あり! 帽子 メンズ レディース【耐水/透湿 10,000mm/10,000g/m2】超防水 ハット!

カラー:7種類
サイズ: XS・S・M・L・XL
価格:1,980円(送料無料)
水の力を抑える性能が高いので強い雨でも濡れない!

>>詳細・購入はコチラ

 

まとめ


よみうりランド夏の持ち物と、暑さ対策できるおすすめアイテムも紹介しました。

結論、夏時期のよみうりランドは、暑さ対策をしっかりすることが大事であることがわかりました。

プールサイドからプールまでなら大丈夫と思ってビーチサンダルを履かないと足裏を火傷してしまう危険もあります。

紫外線から肌を守るためにもラッシュガードは必ず着用しましょう。

夏に、よみうりランドに遊びに行く予定の方は、夏の持ち物リストを確認して、暑さ対策をシッカリした上で、お出かけくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました