この記事ではディズニーリゾートで2023年お正月に開催される、ニューイヤーズグリーティングパレードの停止場所・ルート・通る時間をまとめています♪
2023年1月1日(日)~1月16日(月)までの間、お正月限定の「ニューイヤーズグリーティング」スペシャルイベントを開催しています。
パークエントランスには門松が飾られ、お正月ムード一色になりますね。
この記事では以下の点についてまとめて紹介していきます。
・ミッキー達の停止場所
Contents
ニューイヤーズグリーティング2023停止場所は?
2023年の干支のウサギにちなんだキャラクターがデザインされた門松が登場し新年のパークを華やかに彩ります♪
干支のキャラクターが描かれたグッズが販売されたり 1月1日から1月7日の期間限定で、れすとらん北斎にて雑煮椀を提供もあり お正月ディズニーを満喫できるのではないでしょうか。
2023年もニューイヤーズグリーティングが、開催されます♪
ルートや停止位置についても気になりますよね。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーランドのルート詳細は?
コロナ禍を配慮してパレードが行われています。
いくつか注意事項がありますので覚えておきましょう。
■鑑賞の際は常時マスクの着用必須(未就学児の着用は任意)
■ショーやパレードと並走することは控える
公演時間:約25分
公演回数:1回
ホーンテッドマンションの横の扉からフロートに乗ったミッキー達が登場します。
①ホーンテッドマンション
②ウエスタンランド
③プラザ
④トゥモローランド
⑤トゥーンタウン
上記の順番でパレードルートを一周します。
※逆に進む場合もあるので事前にキャストさんに確認しておくと安心です。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーシーのルート詳細は?
新年の挨拶をしながらメディテレーニアンハーバーをゆっくりと回ります。
公演時間:約15分
公演回数:1日2回
船上からのご挨拶ということで、時期的にも寒そうですので防寒対策もしっかりしたほうがよさそうですね!
厚着をして出かけるのはもちろんですが、カイロやブランケットもあると良さそうです。
待ち時間などに折りたためる椅子があると便利という声もありました。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーランド何回止まる?
童謡「一月一日」の歌にあわせてスタートし、フロートが停止すると新年のご挨拶。
挨拶をするとすぐに次の停止位置へ移動してしまうので停止時間は短めのようです。
・プラザとアドベンチャーランドへの入り口前(シンデレラ城前)
・バケーションパッケージ席前
・プラザとバズ・ライトイアーのアソトロブラスターを結ぶ橋の前
その他、ウエスタンランドなどでも停止するようです。
停止回数4回以上はありそうですね!
※停止位置はパレードが始まる前にキャストさんに聞いておいた方が確実です。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーシー何回止まる?
メディテレーニアンハーバーを回りながら3か所程度、停止するようです。
・ミッキー広場
・リドアイル
・ザンビーニレストラン前など
シーでは衣装が少し大人しめのシックな色使いになっているみたいです。
船でゆっくり回るので、撮影もしやすいかもしれませんね!
ニューイヤーズグリーティング2023通る時間は?
2023年のニューイヤーズグリーティングの時間について紹介していきます。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーランド何時に通る?
2022年開催時の時間を調査しました!
元旦のみ12:30と16:00/ 2日〜16日は10:00と15:45
2023年1月1日は、同じように12時30分に開催されたようです。
主役のミッキーマウス・ミニーマウスはもちろん!ドナルドダック・グーフィー・プルートが盛り上げてくれる感じがいいですね♪
昨年は1日2回だったようです。
2023年は1日1回と公式発表されていますので混みあいそうですね!
開園と同時に入園して開始時間を確認するのが安心かと思います。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーシー時間は何時に通る?
こちらも2022年開催時の時間を調査しました!
11:30 / 14:05の2回
2023年は、1日1回となります!
プルートやグーフィの頭に獅子舞が乗ってたりすることもあるようなので要チェックです!
後半はノリノリのダンスもありましたので、盛り上がること間違いなしですね。
ミッキー音頭でみんなで手拍子する場面もありました♪
船のデザインも毎年素敵なので楽しみのひとつですし、船に乗っているミッキー達を見れるのは貴重かなと思います。
\ディズニー周辺ホテルの予約は残りわずか/
ニューイヤーズグリーティング2023場所取り穴場おすすめは?
パレードなのでルートにいればいいのですが、穴場の場所はあるのでしょうか。
2023年は、1日1回しか開催されないため混雑することが予想されます!
「ニューイヤーズグリーティング」は、2023年1月1日(日)~1月16日(月)までです。
場所取りをするにあたり、穴場の場所についても調べてみました。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーランドの場所取り穴場は?
ホーンテッドマンションの横の扉からフロートに乗ったミッキー達が登場し、パレードルートを一周します。
①ホーンテッドマンション
②ウエスタンランド
③シンデレラ城前プラザ
④トゥモローランド
⑤トゥーンタウン
・プラザとアドベンチャーランドへの入り口前(シンデレラ城前)
・バケーションパッケージ席前
・プラザとバズ・ライトイアーのアソトロブラスターを結ぶ橋の前
その他、ウエスタンランドなどでも停止するようです。
場所取りの際、穴場の場所があれば知りたい!という気持ちもあるかもしれませんが、ご紹介する場所が穴場と感じるかは人それぞれだと思いますのでご承知おきください!
ホーンテッドマンションはパレードのスタート地点となるため、真っ先にパレードが見れます。
和装ミッキー達の写真が撮れたら満足!という方はスタート地点で見るのが良さそうです。
撮影は立ち見のほうがしやすいので、撮影しやすそうな場所で待機がいいかと思います!
シンデレラ城前プラザのベンチでもパレードを鑑賞することが可能です。
地べたに座ることなくパレードを鑑賞できますのでベンチも狙い目です。
ウエスタンランドは大きなカーブがあるのでフロートを正面から観ることができるという点で穴場となっています。
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーシーの場所取り穴場は?
メディテレーニアンハーバーをゆっくりと回りながらパレードします♪
・ミッキー広場
・リドアイル
・ザンビーニレストラン前など
穴場①フォートレス・エクスプロレーション
穴場の場所と言えるのはフォートレス・エクスプロレーション付近です。
停止はありませんが行き帰りで近くを通過するためキャラクターたちを近くで見ることもできます。
他の場所より高くなっているため視界を遮るものもなくハーバーを一望することもできますよ♪
穴場②ミッキー広場
しっかりとパレードを見たい!という方は、停止場所になっている「ミッキー広場」がオススメですがショーの観賞場所としては一番人気の場所だと思うので早めに待機したほうがよさそうです。
ニューイヤーズグリーティング2023時間は何分前から待機できる?
場所取りは何分前からできるのでしょうか。
シートを広げての場所取りはパレードやショーの開始1時間前からと決められており、1時間前になると園内放送が流れるようです。
パレードルート付近ではキャストさんが鑑賞スペースを案内していますが、開始時間のどのくらい前から待機できるのか調査してみました!
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーランド時間は何分前から待機できる?
開始時間については、まだ正式発表がないので(2022/10現在)昨年開催時の時間をチェックすると元旦のみ12:30と16:00/ 2日〜16日は10:00と15:45となっていました。
朝10時からですと、開園と同時に場所取りしたいですよね。
※1月の開園時間は9時からです。
場所取りにもルールがあり、シートを広げた後の注意点として公式ページに下記のような記載がありました。
できるだけ多くの方が残ったうえでお待ちください。
混雑状況により、お席に戻れなくなる場合もありますので時間に余裕をもってお戻りください。
<1人でご来園の方>
レストルームのご利用など、その場を離れる必要がある場合はキャストに声をおかけください。
シートを広げての場所取りは1時間前からですが、周囲の人に迷惑がかからない場所であれば場所取りは いつでも可能です。
自分が座れる程度にレジャーシートを折りたたんで座っていればOKのようです!
ニューイヤーズグリーティング2023ディズニーシー時間は何分前から待機できる?
昨年開催時の時間をチェックすると11:30 / 14:05の2回となっていました。
シートを広げての場所取りの注意点に関しては、ディズニーランドと一緒になります。
場所取りに関して、元旦・2日は混みあいそうですが 3日以降は慌てなくてもよさそうで1時間前からでも最前列にこだわらなければ2列目以降、空きがあると思います。
日によっては1時間前でも最前列に空きがあることもあるようですよ!
まとめ
ニューイヤーズグリーティング2023の停止場所・ルートやミッキー達の通る時間について、まとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
ミッキー達と一緒に手拍子をしたり、みんなで楽しめる場面があるのが素敵なポイントだなと思いました♪
毎年1月2日は、入園制限がかかるほど混むようですのでご注意ください!
場所取りもするかと思いますので、ソーシャルディスタンスとマナーを守って行うようにしましょう。
アトラクションも楽しみたい方は、自分がパレードを見終わった後に抜けやすい場所で見るというのも意識してみてくさだい!
座って鑑賞していると撮影がしずらい可能性もありますので、ご注意くださいね。
ニューイヤーズグリーティングの見える穴場を紹介していきましたが、ご自身が楽しめる場所でご鑑賞くださいね♪
コメント