この記事では、ソトリストの返却方法は?配送料や時間に遅れた際の対処方法についても、まとめいます!
ソトリストとは、ネットショッピングで商品を選ぶ感覚でレンタルできる、キャンプ用品シェアリングサービスです♪
注文は簡単なのですが、返却方法はどのようにすればよいのでしょうか?
外で使うものなので、綺麗な状態で返却できるかという心配もありますよね。
事前に把握しておくと安心です♪
今回は、返却方法を詳しくまとめてみましたので参考にしてください。
Contents
ソトリストの返却方法は?
ソトリストは、ネットで注文したキャンプ用品を、店舗または、配送で受け取ることができます。
関東エリアでも配送サービスが利用可能となり、東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨にもお届けできるようになりました。
店舗は山梨県、沖縄県にあるため、レンタルサービスがあるということも知らなかったという方は多いのではないでしょうか。
注文した商品をキャンプ場まで配送も可能ですので、手ぶらでキャンプできちゃうんです♪
返却作業というと、ちょっと面倒に感じてしまうかもしれませんが、意外と楽であることがわかりました!
ソトリスト店舗に返却する方法は?
ソイリストの店舗は、山梨県と沖縄県にあります。
店舗所在地は、以下の通りです。
■ソトリスト名護店:沖縄県名護市宇茂佐の森1丁目5-4
■ソトリスト河口湖店:山梨県富士吉田市上吉田6丁目12−20 香都佐ビル1-3号室
キャンプの行き先が河口湖方面であれば、店舗受け取り・返却もおススメです。
※すべての商品、店舗受け取り可能なのですが、配送の場合、選べる商品数が減ります。
店舗での返却の流れと注意点
②スタッフに名前を伝える
③キャンプ用品をスタッフと一緒に確認
■連絡がなく延滞された場合は、所定の違約金の支払いが発生します。
ソトリスト配送で返却する方法は?
ご予約いただいた返却日の夜23時59分までに発送を済ませればOKです。
※この時間を過ぎてしまったら、延滞料金が発生しますのでご注意くださいね!
返送方法は、以下の通りですので要チェックです。
■クロネコヤマトへ集荷を依頼する
■クロネコヤマトの営業所へ持ち込む
■コンビニエンスストアへ持ち込む
配送での流れをチェック
②配送バッグに商品を入れる
③付属している着払い伝票を配送バッグの伝票入れに入れる
ソトリストどこまで綺麗にして返却する?
外で使用するので、汚れてしまうかもしれないという心配があるかと思います。
借りた時の状態で返却しなければいけないというのが一般的なのですが、ソトリストのキャンプ用品は、清掃不要で返却してOKとなっています。
使用上の汚れなどは軽く落とす程度で良いというのは助かりますね。
ソトリスト返却にかかる配送料はいくら?
店舗受け取りor配送が選べますが、大型商品ですので配送の場合は送料がいくらになるのかも気になりますよね。
配送料がいくらかかるのかも、調査してみました。
ソトリスト配送料は無料?
ソトリストの配送料は無料です。
既に商品代金に含まれていますので、配送料を気にすることなく、注文できます♪
返却する際の注意事項として、商品が破損・紛失していないかも併せてご確認ください。
店舗返却は、最終的にスタッフと一緒に確認が出来ますが、配送返却は、ご自身しか最終確認ができないためです。
ソトリスト返却時間に遅れた際はどうする?
返却時間を守りたいところですが、過ぎてしまった場合、どうしたら良いのかも、把握しておきましょう!
遅れてしまった時の対処法もお伝えしますね。
ソトリスト返却に遅れた場合は追加費用が発生?
■店舗返却
翌日、店舗へ返却に行くことになります。
※延長料(1泊分)を別途請求されます。
■配送返却
延長料金が別途請求されます。
※注文時、登録したクレジットカードから決済となり、1泊料金×延長日数で計算されます。
※無連絡で延滞となると、所定の違約金を請求されます。
次に使う人がいるかもしれないということを考えて、使用後は速やかに返却しましょう!
ソトリスト返却遅れた場合事前連絡すればOKの場合も?
事前連絡を入れ、次の予約が入っていなければ、延長料金を支払うことによりスムーズに延長できる可能性はあります。
返却日に遅れそうなであれば、必ず連絡を入れましょう。

相談するのが大事です!問い合わせましょう。
ソトリスト商品破損した時どうする?
ソトリストでは、レンタル手続きの際、補償サービスへの加入(1,000円)が必須です。
- 補償金額上限:10,000円(税込)
紛失・破損した時は、お問い合わせフォーム、またはソトリスト公式LINEへ連絡してください。
まとめ
ソトリストの返却方法は?配送料や時間に遅れた際の対処方法を調査!と題して、お伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか。
返却時、清掃不要なのは驚きでしたね!後片付けが面倒と思っていた方もキャンプに行きやすくなりますので、良いサービスだと思います。
夏にキャンプを計画している人は、ソトリストのキャンプ用品シェアリングも便利なので、是非、ご検討くださいね。
この記事の内容が、参考になれば幸いです。
コメント